社会福祉法人東京コロニー職能開発室

障害のある方の在宅雇用・在宅就労事例

IT技術者在宅養成講座 修了生の在宅雇用・在宅就労事例

修了生の進路状況

IT技術者在宅養成講座修了生の進路状況です。
障害等級1種1級の講習生の方が8割を超していることを考えると、大変健闘しています。

2023年3月時点の就労者内訳数

ここ2年間の修了生の進路状況例

  • 就労形態就労先業務内容障害名
  • 在宅雇用大手総合ソリュー
    ション企業
    頸椎損傷症
  • 在宅雇用都内特例子会社
    (情報通信系)
    Webサイト制作脊髄小脳変性症
  • 在宅雇用都内特例子会社
    (鉄鋼会社)
    Webサイト制作脳性麻痺
  • 在宅雇用都内特例子会社
    (人材ビジネス会社)
    データ入力・チェック脳性麻痺、
    発達障害
  • 福祉就労都内就労継続支援B型ITを扱う事務作業疾病
  • 在宅雇用都内特例子会社Webサイト制作筋ジストロフィー
  • 在宅雇用独立行政法人
    (経済産業省)
    ITを扱う事務作業脳性麻痺

その他、生活介護でしばらく体調を整える方や、就労移行で更にITを学ぶ方など様々です。

2023年3月時点

トライアングル在宅雇用・在宅就労事例

「トライアングル」は職能開発室が発行している機関紙です。
これまで職能開発室が支援させていただいた、障害のある方の在宅雇用・在宅就労事例を掲載しています。
インタビュー形式で当事者の方のお話しを伺っています。

トライアングル就労事例(旧Webサイト)

その他在宅雇用・在宅就労事例

行政機関などが公開している、障害のある方の在宅雇用・在宅就労事例です。

内閣府

障害者白書別ウィンドウで開きます

令和5年版障害者白書 第2節 雇用・就労の促進施策(4/6)[PDF:577KB]別ウィンドウで開きます

厚生労働省

障害者の方への施策別ウィンドウで開きます

在宅就業障害者マッチング事例集[PDF:60.2MB]別ウィンドウで開きます

テレワークで障害のある方をより企業戦力に!導入事例集[PDF:6.2MB]別ウィンドウで開きます

障害者のサテライトオフィス 雇用推進マニュアル-2019-[PDF:5.8MB]別ウィンドウで開きます

高齢・障害・求職者雇用支援機構

在宅就業の事例別ウィンドウで開きます

TOKYOはたらくネット

企業における取組の発信・支援別ウィンドウで開きます

障害者の新しい働き方事例集[PDF:7.4MB]別ウィンドウで開きます